日時:2021年03月26日 16:00~17:00
第8回働き方改革EXPOへの出展を前に、共同出展社であるビットキー社とWORK MILL編集長の山田による対談を急遽開催!
「SEA ACADEMY」は、働き方と働く場について、気づき、考える、まなびの場として、Seaが定期開催する公開セッションです。
はたらくに関する最新トレンドやはたらく場づくりの事例、働き方改革に有効な外部ソリューションなどを取り上げます。
コロナ禍において全員が出社していなくても事業を継続できるという経験により、働き方・働く場の選択肢はさらに大きく広がりました。場所と時間を決めて集まって働く「集積」と、時間と場所にとらわれない「分散」という働き方をどのように構築するか、そのときにどのようにオフィスを運用するのか、多くの企業が見直しを図り始めています。
今回のイベントは、オカムラと一緒に「Work x D powered by workhub」を展開するビットキー社とWORK MILL編集長・山田の対談を緊急開催!「ウィズコロナをどう乗り切るか?アフターコロナに向けてどんな準備を進めるべきか?コロナ禍を乗り越え、その先にあるオフィスと働き方とは?」おふたりの考えるオフィスと働き方の未来に迫ります。
【第8回働き方改革EXPOへ出展します!】
出展に関する情報はこちら
■ゲスト
石政 健人 氏(株式会社ビットキー CXO Office Manager of Business Development)
参考記事:コネクトプラットフォームが実現する、安全・便利・快適なワークプレイスと働き方 ー ビットキー江尻祐樹さん
山田 雄介(株式会社オカムラ WORK MILL編集長)
■モデレーター
庵原 悠(株式会社オカムラ 働き方コンサルティング事業部 WORKMILL X UNIT デザインストラテジスト)
16:00 | イントロダクション | ||
---|---|---|---|
16:05 | クロストーク×インタラクティブセッション | ||
16:50 | 質疑応答 | ||
17:00 | 終了 |
働き方と働く場について、気づき、考える、まなびの場、
“SEA ACADEMY”。
最新の、そして、これからの働き方と働く場について、気づき、考える公開セッションとしてご参加いただけます。
石政 健人
株式会社ビットキー CXO Office Manager of Business Development
ビットキーにてセールス・カスタマーサクセスを担当後、Workspace事業部においてオカムラとのアライアンスを担当。Work × Dのつくる「働く空間」の価値を広く伝えるために、オカムラとの共同開発、マーケティング、共同提案に参画している。
山田 雄介
株式会社オカムラ WORK MILL編集長
中学・高校時代を米国で過ごし、大学で建築学を学び、人が生活において強く関わる空間に興味を持つ。住宅メーカーにて住環境のプロデュース企画を手掛け、働く環境への関心からオカムラに入社。オフィス環境の営業を経て、現在は国内外のワークトレンドのリサーチやオフィスコンセプトの開発、メディアの企画、編集と幅広い業務に携わる。
庵原 悠
株式会社オカムラ 働き方コンサルティング事業部 WORKMILL X UNIT デザインストラテジスト
既存のデザイン領域を越えた価値創造のためのクリエイティブメソッドや共創の場づくりの研究を行いつつ、それらを活かし、製品開発やイノベーションセンター、コワーキングスペースなどの空間設計、領域横断プロジェクトの発足、新しい組織の働き方のコンサルティングなど、さまざまなデザイン・コンサルティングプロジェクトに携わる。
慶應義塾大学SFC研究所 訪問研究員、 中央大学 非常勤講師(2018 年)。
ワークプレイス
2021年10月7日に開催した本ウェビナーでは、効率重視のオフィスを「工場」、ドキドキワクワクするようなオフィスを「遊園地」に置き換えて、今後オフィスデザインに求められる要素を最前線で活躍するスペースデザイナーとともに探りました。
詳細を読む
ワークスタイル
酷い不健康は嫌だけれど健康のために日頃から何かしらの努力をする気にはなれない。そんな私にとって今回の「ゼロ次予防」は渡りに船。まさにうってつけのアプローチです。無意識のうちに健康になるための行動を促してくれる「ゼロ次予防」。こんなありがたい話はありません。今回はゼロ次予防のアプローチから、オフィスづくりについて考えていきましょう。
詳細を読む
ワークスタイル
組織が成長し存続していくためには多様性が必要です。でも最近では多様性「ダイバーシティ」があるだけではなく、それが活かされている状態「インクルージョン」をつくらなければいけない、と言われていて、両者をセットにした「ダイバーシティ&インクルージョン」という言葉を耳にする機会が増えてきています。今回は日本企業ならではのダイバーシティ&インクルージョンのあり方をご一緒に探っていくことにしましょう。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。