日時:2019年08月05日 14:00-17:00
それぞれの社内に蔓延している「妙な文化」や「しきたり」を洗い出す、「面白く、生々しく、心に響く」生産性向上のためのワークショップ
仕事をスムーズに進めるためには、「情報共有」が欠かせませんが、これほど社内IT環境が整備された現代にあって、情報共有の手段と言えばとりあえず「メール」なのはなぜなんだろう?その他、それぞれの社内に蔓延している「妙な文化」や「しきたり」にスポットを当て、「面白く、生々しく、心に響く」生産性向上のためのワークショップを開催します!もっと楽に、もっとスマートに、颯爽と働いてみませんか?
■スピーカー
遅野井 宏 ( 株式会社オカムラ DX推進室長・ WORKMILLエバンジェリスト)
■モデレーター
豊田 麻衣子 (フジッコ株式会社 総務部)
岡本 栄理 (株式会社オカムラ 関西支社 マーケティング部 マーケティング推進室 / Open Innovation Biotope “bee” コミュニティマネージャー)
13:30 | 開場 | ||
---|---|---|---|
14:00 | オープニングトーク | ||
14:10 | 体験コーナー 「どっちが楽でショー(メール vs チャット)」 |
||
14:30 | おはなし「社内IT環境と働き方」 (㈱オカムラ 遅野井 宏) |
||
15:00 | ワークショップ① 「社内ご丁寧文化あるあるを書き出してみよう!」 |
||
15:50 | 休憩 | ||
16:00 | ワークショップ② 「改善のためのオキテを作成してみよう!」 |
||
16:50 | オカムラが創るマジカルなミライ | ||
17:00 | ネットワーキング(~17:30) |
遅野井 宏
株式会社オカムラ DX推進室長 / 株式会社point0 取締役
中学校卒業まで南米ペルーで育つ。学習院大学法学部卒業後、キヤノン株式会社に入社。9年半にわたりレーザープリンター新製品の事業企画を担当し、30製品の商品化を手掛ける。事業部IT部門で社内変革を4年間担当した後、日本マイクロソフト株式会社に入社。働き方改革専任のコンサルタントとして製造業を中心としたクライアントの改革を支援。2014年から岡村製作所(現・オカムラ)に入社。オカムラが手掛ける働き方を考えるプロジェクト「WORKMILL」を立ち上げ、これからのワークプレイス・ワークスタイルのありかたについてリサーチしながら、さまざまな情報発信を行う。TWDW、at Will Workカンファレンスなど働き方に関する講演多数。
豊田 麻衣子
フジッコ株式会社 総務部
平成14年3月海上自衛隊入隊。広島県江田島市にある海上自衛隊幹部候補生学校を経て、横須賀、岩国、市ヶ谷等の各地において、総務・契約・法務・調達などの業務を担当。平成29年4月にフジッコ株式会社に入社後、ダイバーシティ推進室において、働き方改革を担当し、社内改革を推進。現在は、総務部において、就業規則・社内報の作成、障害者雇用の推進、企業理念の普及活動等を担当している。大阪市出身。
岡本 栄理
株式会社オカムラ 関西支社 マーケティング部 マーケティング推進室 / Open Innovation Biotope "bee" コミュニティマネージャー
大学で社会学を学ぶ。株式会社オカムラでは経理、営業事務を経て2017年6月より現職。秘書業務と、社内研修の企画・運営をする傍ら、Open Innovation Biotope “bee”において社内外をつなぐ様々なイベントの企画・運営を担当。
ワークショップ
ビジュアルを使って情報をまとめるグラフィックレコーディング(グラレコ)がビジネスのあらゆる場面で活用されていることはご存知でしょうか。複雑な内容を瞬時に相手へ伝えられるだけでなく、自分の思考の整理にも効果的なグラレコ。
今回は、重工業メーカーで新規事業を担当する傍ら、グラレコサービスなどを提供するSketch Communicationを立上げた原純哉さんをお招きし、誰でもすぐに実践できるビジュアル化のコツを学びました。
詳細を読む
ワークショップ
多くの企業で出社回帰が進む中、今、改めてオフィスのあり方が問われています。みなさんのオフィスは理想の働き方を実現できる空間になっていますか?理想の働き方は、企業のカルチャーやビジョンに合わせて考える必要があり、決まった正解はありません。それぞれの組織に合った働き方を模索することが重要です。
今回は、自分たちにふさわしい働き方やオフィス空間の検討をサポートするツール「OFFICE KIT」を使って、2025年5月19日に開催したワークショップイベントをレポートします。
詳細を読む
ワークスタイル
「言いたいことがうまく伝わらない」「相手の意図を誤解してしまう」
――そんなもどかしさを感じたことはありませんか?
言葉は、相手を動かし、信頼を築き、未来を切り拓く最強の武器。今回は、「言葉で世界を変えるスペシャリスト」上田祥子さんをゲストにお迎えし、2025年4月15日に開催したイベントのレポートをお届けします。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。