日時:2018年11月29日 15:30~17:00
2016年よりオカムラで進めている『働き方カエル!プロジェクト』についてご紹介します。
”ワークスタイル・ソリューション”は、働き方改革に向けた実践ノウハウを得るための講座です。
オカムラの考える働き方改革のメソッドを、働き方改革の実践事例とともに提供します。
今回は、2016年よりオカムラですすめている『働き方カエル!プロジェクト』についてご紹介いたします。
昨今、各メディアで日々報じられている「働き方改革」は、各企業で様々な形で取り組まれています。オカムラ「働き方カエル!プロジェクト」はオフィスの場や運用を変革するアプローチだけでなく、「自ら実践しカエル!」という意識変革を合わせた活動をおこなっています。
プロジェクトの事務局メンバーより、立上げの背景、プロジェクトタスクの設定、各拠点への展開などについてエピソードを交えながらご紹介していきます。
■登壇者
中條 敦(株式会社オカムラ 管理本部 人事部 次長)
薄 良子(株式会社オカムラ フューチャーワークスタイル戦略部 戦略企画室 室長)
15:00 | 開場 | ||
---|---|---|---|
15:30 | イントロダクション | ||
15:40 | 登壇者によるプレゼンテーション 株式会社オカムラ 中條 敦 × 薄 良子 |
||
16:15 | クロストーク 中條 敦 × 薄 良子 |
||
16:45 | 質疑応答 | ||
17:00 | 終了 |
働き方と働く場について、気づき、考える、まなびの場、
“SEA ACADEMY”。
最新の、そして、これからの働き方と働く場について、気づき、考える公開セッションとして、テーマに沿った3つの枠組みに自由にご参加頂けます。
中條 敦
株式会社オカムラ 管理本部 人事部 次長
大学卒業後、オカムラへ入社。情報システム部に配属、その後オフィス移転・改装などのPMを経験。労働組合の専従も経験したのち、オカムラ人事部へ戻り人材開発、育成を担当。現在は人事制度の企画全般を行い、2018年3月に導入した定年延長プロジェクトなども担当。
薄 良子
株式会社オカムラ フューチャーワークスタイル戦略部 戦略企画室 室長
マイナビにて、広告コンサルティング営業を経て、研修プログラム企画・開発のプロジェクトマネジメントおよび新人・若手社員向け研修シリーズの開発を手掛ける。その後、株式会社オカムラに入社。
現在は、社内働き方改革、ダイバーシティ&インクルージョン推進、社外との共創活動を中心に、組織開発のプロジェクトに従事。『社員がイキイキと楽しく、生産性高く働く組織をつくる』がライフワーク。筑波大学大学院経営学修士(MBA)。CDAキャリアカウンセラー。1女の母。
ワークスタイル
「休暇学」の研究を進められている法政大学キャリアデザイン学部・梅崎修先生、そして梅崎ゼミとのコラボ企画!自分のキャリアを考えたい今こそ、まずは休むことについて考えてみませんか?学生と社会人が交流しながら「休み方」について交流を深めた当日の様子をレポートします!(2024年12月11日開催)
詳細を読む
ワークプレイス
優秀な人材の確保や人財育成は、多くの企業が共通して抱える課題感です。さらに、今や多くの学生が会社選びにおいて「オフィス環境」を重視しているというアンケート結果も出ています。今回はなんと、実際に就職活動を終えた/これから就職活動を控える現役大学生がパネラーとして登壇。「どんなオフィスだったら働いてみたい?」「そもそも出社したいと思う?」などの質問で、リクルーティング目線でのオフィスづくりを深堀りした当日の様子をお届けします!(2024年12月10日開催)
詳細を読む
ワークスタイル
他人に目標をたててもらう「タニモク」メソッドを用いて“はたらくWell-being”について考えるイベントを東京&大阪で同時開催! 当日の様子をレポートします。(2024年12月17日開催)
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。