日時:2018年05月29日 15:30~17:00
2016年よりオカムラですすめている『働き方カエル!プロジェクト』についてご紹介します。
”ワークスタイル・ソリューション”は、働き方改革に向けた実践ノウハウを得るための講座です。
オカムラの考える働き方改革のメソッドを、働き方改革の実践事例とともに提供します。
今回は、2016年よりオカムラですすめている『働き方カエル!プロジェクト』についてご紹介いたします。昨今、各メディアで日々報じられている「働き方改革」は、各企業で様々な形で取り組まれています。オカムラ「働き方カエル!プロジェクト」はオフィスの場や運用を変革するアプローチだけでなく、「自ら実践しカエル!」という意識変革を合わせた活動をおこなっています。プロジェクトの事務局メンバーより、立上げの背景、プロジェクトタスクの設定、各拠点への展開などについてエピソードを交えながらご紹介していきます。
■登壇者
関口 政宏(株式会社オカムラ 人事部 次長)
薄 良子(株式会社オカムラ WORK MILL・Work in Life Labo. 所長)
■モデレーター
末永 秀二(株式会社エフエム・ソリューション)
15:00 | 開場 | ||
---|---|---|---|
15:30 | イントロダクション | ||
15:35 | 登壇者によるプレゼンテーション 株式会社オカムラ 関口 政宏 × 薄 良子 |
||
16:05 | クロストーク 関口 政宏 × 薄 良子 × 末永 秀二 |
||
16:50 | 質疑応答 | ||
17:00 | 終了 |
働き方と働く場について、気づき、考える、まなびの場、
“SEA ACADEMY”。
最新の、そして、これからの働き方と働く場について、気づき、考える公開セッションとして、テーマに沿った3つの枠組みに自由にご参加頂けます。
関口 政宏
株式会社オカムラ 人事部 次長
大学卒業後、オカムラへ入社。関連会社へ出向し、人事総務全般を経験。その後、オカムラ人事部へ戻り、採用、人事制度の企画、管理全般を行い現在は、人事部内業務を行いながら、働き方改革等のプロジェクト事務局を担当。
薄 良子
株式会社オカムラ Work in Life labo.所長
大手人材情報サービス会社にて社外向け研修商品の開発責任者に従事し、2015年岡村製作所に入社。ダイバーシティ推進、社内の働き方変革、社外との共創活動を中心に、様々な組織開発のプロジェクトを率いている。『社員がイキイキと楽しく、生産性高く働く組織をつくる』がライフワーク。Work in Life Labo. 所長。
末永 秀二
株式会社エフエム・ソリューション ワークスタイルソリューション部 ワークプレイスマネジメントセンター 所長
オフィスづくりのプロジェクトマネジャーとして、首都圏地区の大型オフィス移転プロジェクトや、全国拠点統合プロジェクトを担当。
ワークショップ
ビジュアルを使って情報をまとめるグラフィックレコーディング(グラレコ)がビジネスのあらゆる場面で活用されていることはご存知でしょうか。複雑な内容を瞬時に相手へ伝えられるだけでなく、自分の思考の整理にも効果的なグラレコ。
今回は、重工業メーカーで新規事業を担当する傍ら、グラレコサービスなどを提供するSketch Communicationを立上げた原純哉さんをお招きし、誰でもすぐに実践できるビジュアル化のコツを学びました。
詳細を読む
ワークショップ
多くの企業で出社回帰が進む中、今、改めてオフィスのあり方が問われています。みなさんのオフィスは理想の働き方を実現できる空間になっていますか?理想の働き方は、企業のカルチャーやビジョンに合わせて考える必要があり、決まった正解はありません。それぞれの組織に合った働き方を模索することが重要です。
今回は、自分たちにふさわしい働き方やオフィス空間の検討をサポートするツール「OFFICE KIT」を使って、2025年5月19日に開催したワークショップイベントをレポートします。
詳細を読む
ワークスタイル
「言いたいことがうまく伝わらない」「相手の意図を誤解してしまう」
――そんなもどかしさを感じたことはありませんか?
言葉は、相手を動かし、信頼を築き、未来を切り拓く最強の武器。今回は、「言葉で世界を変えるスペシャリスト」上田祥子さんをゲストにお迎えし、2025年4月15日に開催したイベントのレポートをお届けします。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。