日時:2017年09月19日 15:30~17:00
今回はドコモ・ヘルスケア株式会社の取締役コーポレート本部長と産業医の先生をお迎えして、近年の健康経営の潮流と社員に対する健康施策について、事例を交えてお話しいただきます。
”ワークプレイス・プラクティス”は、新しい「はたらく」に向けたワークプレイスの実践講座。
新しい働き方や働く場のコンセプトにもとづいて構築された実践事例を取り上げ、
その事例にたずさわった関係者の方をお招きし、学んでいきます。
近年、企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても大きな成果が期待できる「健康経営」という考え方が広がっています。単に医療費などの経費節減だけでなく、生産性、従業員の創造性、企業イメージの向上等の効果が得られ、企業におけるリスクマネジメントとしても重要となっています。“健康経営というキーワードは知っているが、具体的にはわからない”、“取り組む必要性は感じるが何から始めてよいかわからない”という声も多いのではないでしょうか。
今回は、企業向けの健康経営サービスを順次展開し、自社においても積極的に健康経営の様々な取り組みをすすめているドコモ・ヘルスケア株式会社の取締役コーポレート本部長をお迎えして、近年の健康経営の潮流についてお話しいただきます。また産業医の先生からは、社員に対する健康施策を戦略的に行うことが、結果企業の持続的成長に結びつくことなどについて、事例を交えてお話しいただき、これから健康経営に取り組む企業の皆様の何かの参考になれば幸いと思っています。
■登壇者
佐近 康隆(ドコモ・ヘルスケア株式会社 取締役 コーポレート本部長)
西本 真証(センクサス産業医事務所/ヘルス・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役 医師)
■モデレーター
武田 浩二(株式会社岡村製作所)
15:00 | 開場 | ||
---|---|---|---|
15:30 | イントロダクション | ||
15:35 | 登壇者によるプレゼンテーション① ドコモ・ヘルスケア株式会社 取締役本部長 佐近 康隆 |
||
15:50 | 登壇者によるプレゼンテーション② 産業医 西本 真証 |
||
16:05 | クロストーク 佐近 康隆 × 西本 真証 × 武田 浩二 ※質疑応答も含めたインタラクティブなセッションです。 |
||
16:50 | Q&A | ||
17:00 | 終了 |
働き方と働く場について、気づき、考える、まなびの場、
“SEA ACADEMY”。
最新の、そして、これからの働き方と働く場について、気づき、考える公開セッションとして、テーマに沿った3つの枠組みに自由にご参加頂けます。
佐近 康隆
ドコモ・ヘルスケア株式会社 取締役 コーポレート本部長
外資系大手IT企業に従事後、国内外の複数スタートアップに参画。2010年NTTドコモに入社、2014年より現職。ヘルスケア事業の戦略・財務・人事に加え、新規事業開発など幅広く従事。最近は、自社の健康経営を推進しながら、法人企業の健康課題を解決するサービスを順次展開。
西本 真証
センクサス産業医事務所/ヘルス・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役 医師
産業医科大学医学部医学科卒業。新日鐵住金株式会社 専属産業医、(株)三越伊勢丹ホールディングス 統括産業医を経て現職。日本産業衛生学会 産業衛生専門医、産業医科大学 非常勤助教。専門は、産業医学、産業保健活動実務、メンタルヘルス、健康経営。
ワークスタイル
今回のゲストは、2023年「日本DX大賞」を受賞し、登山地図GPSアプリ「YAMAP(ヤマップ)」を運営する株式会社ヤマップの小野寺洋さん。「ファンがファンを連れてくる共創アイデア」について、じっくりお話を伺いました。2024年10月21日に開催したイベントのレポートをお届けします。
詳細を読む
オープンイノベーション
赤阪インターシティAIRにある株式会社オカムラのライブオフィス「CO-Do LABO」で、人と組織に関する多様なサービスを展開するパーソルが展開する「迷子のお礼預かり所」カフェを開設。「#これ誰にお礼言ったらいいですか」のエピソードを集めるオカムラ社員向けイベントを開催しました。
詳細を読む
ワークプレイス
オカムラの現役営業社員がマイクを握り、オフィスづくりや働き方に関するリアルな部分を柔らかくトークする人気シリーズ! 今回のテーマは「行きたくなるオフィス」って? 研究内容を凝縮してご紹介しつつ、参加者のみなさんと一緒にこれからのオフィスの在り方を考えた90分。
2024年10月8日に開催したイベントのレポートをお届けします。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。