日時:2017年07月18日 15:30~17:00
今回は働き方改革実現推進室の一員でもある厚労省の山口氏と、NPO法人コヂカラ・ニッポン副代表の八坂氏をお迎えし、弊社エバンジェリストの遅野井を交えた40代男性3人によるリアルな男性目線でのクロストークセッションを行います。
”ワークデザイン・アドバンス”は、制度/ICT/ファシリティを横断的に考える新しい「はたらく」を描くための講座。
働き方変革やイノベーションをテーマに、有識者によるクロストークや参加者も交えたディスカッションを開催します。
今回は働き方改革実現推進室の一員でもあり、イクメンプロジェクトの立ち上げに携わった厚労省の山口氏と、NPO法人コヂカラニッポン副代表として活動する八坂氏をお迎えし、弊社エバンジェリストの遅野井を交えた40代男性3人によるリアルな男性目線でのクロストークセッションを行います。働き方と育児は女性中心に語られる中、男性が育児や働き方についてどのような課題と問題意識を抱えているのか、皆様と一緒に考えていきたいと思います。
■ゲスト
山口 正行(厚生労働省 職業能力開発局 基盤整備室 室長)
八坂 貴宏(office.YASAKA代表、NPO法人コヂカラ・ニッポン 副代表
■モデレーター
遅野井 宏(株式会社岡村製作所 未来企画室 室長 WORK MILL エバンジェリスト 兼 編集長)
15:00 | 開場 | ||
---|---|---|---|
15:30 | イントロダクション | ||
15:40 | プレゼンテーション1 山口 正行 厚生労働省 職業能力開発局 基盤整備室 室長 |
||
16:00 | プレゼンテーション2 八坂 貴宏 office.YASAKA代表、NPO法人コヂカラ・ニッポン 副代表 |
||
16:20 | クロストーク×インタラクティブセッション 山口 正行 × 八坂 貴宏 × 遅野井 宏 |
||
16:50 | 質疑応答 | ||
17:00 | 終了 |
働き方と働く場について、気づき、考える、まなびの場、
“SEA ACADEMY”。
最新の、そして、これからの働き方と働く場について、気づき、考える公開セッションとして、テーマに沿った3つの枠組みに自由にご参加頂けます。
山口 正行
厚生労働省 職業能力開発局 総務課 基盤整備室 室長
1999年東京大学法学部卒業、同年厚生省(現厚生労働省)入省。在米シラキュース大学大学院留学(MPA及びMA-Econ取得)、内閣府経済財政諮問会議事務局等を経て、2008年より育児・介護休業法の改正やイクメンプロジェクトの立ち上げに携わる。その後、2012年より大分県庁にて子育て支援を担当。3年間の県庁勤務を経て2015年より厚生労働省職業能力開発局にて労働者の人材育成支援、2016年8月より内閣官房働き方改革実現推進室に併任され人材育成等を担当。
中2の娘と小2の息子を持つ2児の父。2009年10月に1か月間の育児休業を取得。
八坂 貴宏
office.YASAKA代表、NPO法人 コヂカラ・ニッポン 副代表
1993年 大同生命保険相互会社に入社し、営業担当(岐阜・名古屋勤務)として、代理店新規開拓や代理店サポート業務にて営業目標は毎年トップレベルで大幅達成。数年後、営業執行部門(東京本社)営業研修部係長に昇進し、自社の営業担当者を対象に、マネジメント力、コミュニケーション力、ビジネスマナー、保険知識習得など、各種研修の企画・立案及び講師業務を行う。また、内務従業員組合中央書記長に選任(生保労連副委員長も歴任)、経営者・組合員の橋渡し役として、人事諸制度の改訂、労働環境の改善などに寄与。2年後、営業企画部管理職に昇進、翌年にはoffice.YASAKAを設立、教育コンサルタント業として独立する。自らの経験を活かし、“イクボス”をはじめ、“イクメン”“女性活躍推進”“ワークライフバランス”“子どものキャリア教育”などをテーマに講演もこなす。
遅野井 宏
株式会社オカムラ DX推進室長 / 株式会社point0 取締役
中学校卒業まで南米ペルーで育つ。学習院大学法学部卒業後、キヤノン株式会社に入社。9年半にわたりレーザープリンター新製品の事業企画を担当し、30製品の商品化を手掛ける。事業部IT部門で社内変革を4年間担当した後、日本マイクロソフト株式会社に入社。働き方改革専任のコンサルタントとして製造業を中心としたクライアントの改革を支援。2014年から岡村製作所(現・オカムラ)に入社。オカムラが手掛ける働き方を考えるプロジェクト「WORKMILL」を立ち上げ、これからのワークプレイス・ワークスタイルのありかたについてリサーチしながら、さまざまな情報発信を行う。TWDW、at Will Workカンファレンスなど働き方に関する講演多数。
ワークプレイス
2021年10月7日に開催した本ウェビナーでは、効率重視のオフィスを「工場」、ドキドキワクワクするようなオフィスを「遊園地」に置き換えて、今後オフィスデザインに求められる要素を最前線で活躍するスペースデザイナーとともに探りました。
詳細を読む
ワークスタイル
酷い不健康は嫌だけれど健康のために日頃から何かしらの努力をする気にはなれない。そんな私にとって今回の「ゼロ次予防」は渡りに船。まさにうってつけのアプローチです。無意識のうちに健康になるための行動を促してくれる「ゼロ次予防」。こんなありがたい話はありません。今回はゼロ次予防のアプローチから、オフィスづくりについて考えていきましょう。
詳細を読む
ワークスタイル
組織が成長し存続していくためには多様性が必要です。でも最近では多様性「ダイバーシティ」があるだけではなく、それが活かされている状態「インクルージョン」をつくらなければいけない、と言われていて、両者をセットにした「ダイバーシティ&インクルージョン」という言葉を耳にする機会が増えてきています。今回は日本企業ならではのダイバーシティ&インクルージョンのあり方をご一緒に探っていくことにしましょう。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。