日時:2019年09月20日 14:00-16:30
“納得と行動を引き出す会議”で、「対話型組織風土」づくりの第一歩を踏み出そう!! ホワイトボードを使った会議手法を通して、職場の課題を「見える化」してみませんか?
「“働き方改革”に取り組んでいるけれど、あまりうまくいっていない」―。そんな声を耳にしませんか?残業削減、業務改善、意識改革、制度導入など、あれこれ手を尽くしているはずなのに、依然として職場が硬直化した状況であれば、次の打ち手が必要です。
一歩進んだ“働き方改革”を推進するためには、納得と合意の上に成り立つ”質の高い話し合い”がキーポイント。
その解決の糸口の一つとして、いま「ホワイトボード・ミーティング®」が注目されています。
今回WLBC関西は働き方改革の専門家として、より実践的な、新しい会議の手法を共同開発しました。
お互いが「対立」することなく「対話」する組織が育つ。自走する「対話型組織風土」づくりにもつながります。
ホワイトボード・ミーティング®×カエル会議を、一緒に体験してみませんか?
※合同会社WLBC関西は株式会社ひとまちと業務提携をし、対話型組織開発プログラムを提供しています。
※講師は全員、ワークライフバランスコンサルタントであり、ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師です。
■講師
瀧井智美(ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師 / ワーク・ライフ・バランスコンサルタント / 合同会社WLBC関西代表)
木村知佐子(ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師 / ワーク・ライフ・バランスコンサルタント / 合同会社WLBC関西)
13:30 | 開場 | ||
---|---|---|---|
14:00 | なぜ、組織に対話が必要なのか? 働き方改革の現状成果と課題 オープン・クエスチョンの価値とは? |
||
14:30 | 体験!ホワイトボード・ミーティング® ×カエル会議 | ||
16:00 | コンサルティングのご紹介・質疑応答 | ||
16:30 | Q&A(個別相談にも対応) |
瀧井 智美
ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師 / ワーク・ライフ・バランスコンサルタント / 合同会社WLBC関西代表
木村 知佐子
ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師 / ワーク・ライフ・バランスコンサルタント / 合同会社WLBC関西
オープンイノベーション
Seaは"波打ちまざり、繋がる場"——さまざまな文脈で東京に集まる人たちが、シガラミ を脱ぎ、 好奇心 でつながり、共創を起こす場です。
毎月一夜限り、Seaは「Sea Side BAR」へと姿を変えます。グラスを片手に、あらゆる人たちが共に語らう共創BAR。
今回は2025年6月19日に開催されたSea Side BAR#2のイベントをレポートします。
詳細を読む
オープンイノベーション
Seaは"波打ちまざり、繋がる場"——さまざまな文脈で東京に集まる人たちが、シガラミ を脱ぎ、 好奇心 でつながり、共創を起こす場です。
毎月一夜限り、Seaは「Sea Side BAR」へと姿を変えます。グラスを片手に、あらゆる人たちが共に語らう共創BAR。
今回は2025年5月28日に開催されたSea Side BARの記念すべき初回イベントをレポートします。
詳細を読む
ワークショップ
ビジュアルを使って情報をまとめるグラフィックレコーディング(グラレコ)がビジネスのあらゆる場面で活用されていることはご存知でしょうか。複雑な内容を瞬時に相手へ伝えられるだけでなく、自分の思考の整理にも効果的なグラレコ。
今回は、重工業メーカーで新規事業を担当する傍ら、グラレコサービスなどを提供するSketch Communicationを立上げた原純哉さんをお招きし、誰でもすぐに実践できるビジュアル化のコツを学びました。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。