日時:2019年02月08日 15:30~17:30
今年はどんなテーマの働き方が取り沙汰されていくのか、福岡・大阪・名古屋での議論を踏まえ、東京の地で日本のこれからの「はたらく」を考えます。
本イベントは企画展 “WORK MILL EXHIBITION 01 ~どうなる?これからの「はたらく」。~”と同時開催します!
2月5日(火)から8日(金)まで、ワークミルで行われているさまざまなコラボレーターとの共創プロジェクトや日々のリサーチ成果の発表を目的とした企画展 “WORK MILL EXHIBITION 01 ~どうなる?これからの「はたらく」。~”を、ワークミルが運営する東京・名古屋・大阪、福岡の4つの共創空間にて同時開催します。
企画展 “WORK MILL EXHIBITION 01 ~どうなる?これからの「はたらく」。~”と同時開催する4拠点でのリレー型トークセッション。それぞれの共創空間において、いま現在ホットなトピックスであった
福岡=SDGs
をテーマに掲げ、日本の働き方を各都市から見つめるセッションを行ってきました。
「日本の働き方」と言っても、福岡・大阪・名古屋・東京それぞれの観点や違いがあり、日本全体を一括りで考えるにも難しさはあります。そんな中でも、働き方改革の中心地である東京では、どんな役割が取られていくべきなのでしょうか。
平成の終わりを迎えるいま、今年はどんなテーマの働き方が取り沙汰されていくのか、福岡・大阪・名古屋での議論を踏まえ、東京の地で日本のこれからの「はたらく」をゲストとともに考えます。
■ゲスト
八木橋 パチ 昌也(日本アイ・ビー・エム株式会社 コラボレーション・エナジャイザー/株式会社エンゲージメント・ファースト チーフ・エンゲージメント・エナジャイザー)
高嶋 大介(富士通株式会社 マーケティング戦略本部 デザインシンカー/一般社団法人 INTO THE FABRIC 代表理事)
猪熊 真理子(株式会社OMOYA 代表取締役社長 / 女子未来大学ファウンダー/(一社)at Will Work 理事/トレンダーズ株式会社 社外取締役)
■ファシリテーター
遅野井 宏(株式会社オカムラ・WORK MILLプロジェクト)
15:00 | 開場 | ||
---|---|---|---|
15:30 | イントロダクション | ||
15:40 | これまでのリレー型トークセッションの振り返り 「福岡で考えるSDGs」 「大阪で考える女性活躍」 「名古屋で考える共創」 |
||
16:30 | パネルディスカッション 八木橋 パチ 昌也 × 猪熊 真理子 × 高嶋 大介 × 遅野井 宏 |
||
17:15 | クロージング | ||
17:30 | 懇親会 |
八木橋 パチ 昌也
日本アイ・ビー・エム株式会社 コラボレーション・エナジャイザー/株式会社エンゲージメント・ファースト チーフ・エンゲージメント・エナジャイザー
バンドマン、海外放浪生活などを経て、大手Webマーケティング企業にプランナーとして36歳で人生で初めて正社員として就職。その1年後の2008年にIBM入社。コラボレーション・エナジャイザーとして、社内外においてデジタル製品を活用したソーシャル・コラボレーションの推進を担い、「パチさん」の相性で親しまれている。2019年より、Watson IoT事業部に所属。
IBMでの業務に加え、数年前より一般社団法人の立ち上げやソーシャルグッドなマーケティング会社に参画するなど複業をスタート。人を幸せにする企業と、誰もが自分自身でいられる場や組織を増やすことを目的に活動中。
活動紹介ブログ: https://www.ibm.com/blogs/pachi/
猪熊 真理子
株式会社OMOYA 代表取締役社長 / 女子未来大学ファウンダー/(一社)at Will Work 理事/トレンダーズ株式会社 社外取締役
東京女子大学心理学科卒業。2007年(株)リクルートに入社。「ゼクシィ」や「Hot Pepper Beauty」などの事業戦略、マーケティングなどに携わる。2014年3月に株式会社OMOYAを設立。同社では、主に女性消費を得意とした、経営コンサルティングや企画マーケティング、組織改革、企業内の女性活躍推進などを行う。認定心理士。
高嶋 大介
富士通株式会社 マーケティング戦略本部 デザインシンカー/一般社団法人 INTO THE FABRIC 代表理事
大学卒業後、大手ゼネコンにて現場管理や設計に従事。2005年富士通株式会社入社。ワークプレイスやショールームデザインを経て、現在では企業のワークスタイル変革や自治体の将来ビジョン、地方創生のデザインコンサルティング、デザイン思考をベースとした人材育成などを担当。
「社会課題をデザインとビジネスの力で解決する」をモットーに活動中。2014年より共創の場であるHAB-YUを軸に人と地域とビジネスをつなげる活動と、新しい働き方を求め2017年から会社公認で副業を行う。
遅野井 宏
株式会社オカムラ ワークスタイルエバンジェリスト
ペルー共和国育ち、学習院大学法学部卒業。キヤノンに入社し、レーザープリンターの事業企画を経て事業部IT部門で社内変革を担当。日本マイクロソフトにてワークスタイル変革専任のコンサルタントとして活動後、岡村製作所(現オカムラ)へ。これからのワークプレイス・ワークスタイルのありかたについてリサーチしながら、様々な情報発信を行う。WORK MILLプロジェクトリーダー。
ワークプレイス
2021年10月7日に開催した本ウェビナーでは、効率重視のオフィスを「工場」、ドキドキワクワクするようなオフィスを「遊園地」に置き換えて、今後オフィスデザインに求められる要素を最前線で活躍するスペースデザイナーとともに探りました。
詳細を読む
ワークスタイル
酷い不健康は嫌だけれど健康のために日頃から何かしらの努力をする気にはなれない。そんな私にとって今回の「ゼロ次予防」は渡りに船。まさにうってつけのアプローチです。無意識のうちに健康になるための行動を促してくれる「ゼロ次予防」。こんなありがたい話はありません。今回はゼロ次予防のアプローチから、オフィスづくりについて考えていきましょう。
詳細を読む
ワークスタイル
組織が成長し存続していくためには多様性が必要です。でも最近では多様性「ダイバーシティ」があるだけではなく、それが活かされている状態「インクルージョン」をつくらなければいけない、と言われていて、両者をセットにした「ダイバーシティ&インクルージョン」という言葉を耳にする機会が増えてきています。今回は日本企業ならではのダイバーシティ&インクルージョンのあり方をご一緒に探っていくことにしましょう。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。