
REPORT
2025.03.26
年齢、職業など、あらゆる垣根を超えて、すべての人に心地よい出会いと参加者のWISH(願い)をKNOT(出会いによって叶える)コミュニティプログラム「MEET@」。Sea初開催となるMEET@は「あなたの“働き方”を変えたキッカケは?」をテーマに、働き方や価値観を変えるきっかけとなったエピソードを参加者同士で共有するイベントを開催しました。2025年3月26日に開催したイベントレポートをお届けします。
2025.03.26
年齢、職業など、あらゆる垣根を超えて、すべての人に心地よい出会いと参加者のWISH(願い)をKNOT(出会いによって叶える)コミュニティプログラム「MEET@」。Sea初開催となるMEET@は「あなたの“働き方”を変えたキッカケは?」をテーマに、働き方や価値観を変えるきっかけとなったエピソードを参加者同士で共有するイベントを開催しました。2025年3月26日に開催したイベントレポートをお届けします。
働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変えることをテーマに掲げるWORK MILL(ワークミル)プロジェクトでは、「はたらく」の多様な可能性を探るイベントを開催しています。
今回は価値観でゆるやかにつながる交流会「MEET@イベント」をSeaで初開催しました!
MEET@は性別、年齢、職業など、あらゆる垣根を超えて、すべての人に心地よい出会いと参加者のWISH(願い)をKNOT(出会いによって叶える)コミュニティプログラムです。参加者同士が各々の価値観を共有しながら、ゆるやかにつながりあうもので、ビジネス色のつよい異業種交流会とは異なり、よりフラットに人との出会いによって自分自身の価値観や生き方に良い影響をもたらすことを目的としています。
さらに、MEET@ではCMT(コミュニティマネージャー)が介在することで、CMTが事前にヒアリングした個々人の価値観を参加者同士に伝えることで、相互理解を深め、新しい共創価値を生み出すことをサポートしているという点もMEET@のユニークなポイントです。
Seaで初開催となるMEET@のテーマは「あなたの“働き方”を変えたキッカケは?」。働き方や価値観を変えるきっかけとなったエピソードを参加者同士で共有し、新たな気付きを得られるイベントを開催しました。
当日は5人程のテーブルに分かれ、20分ほどのグループセッションを3回実施しました。グループセッションでは毎回テーマとチームを変えてディスカッションを行うことにより、いろんな参加者の方の価値観に触れる機会を設けました。
グループセッション1回目のテーマは「あなたのキャリア」について、各テーブルに分かれてディスカッションをスタート。最初のセッションということもあり、皆さん緊張されている様子が伺えましたが、自身のこれまでのキャリア遍歴や経験を他者に真剣に聞いてもらえる体験と、逆に自身では経験したことのない他者のキャリアや経験のお話を聞いたり話したりするうちに、徐々にリラックスし、打ち解けている様子が見られました。互いの共通点や価値観に触れることで、相手に好奇心が湧いていく時間になったようでした。
続いて行われたグループセッション2回目のテーマは、「働き方を変えたキッカケ」。今回のイベントのメインテーマでもあり、前回のセッション以上に深い対話が交わされていたのが印象的でした。
働き方を変える背景には、ライフステージの変化や、それまで当たり前だと信じていた価値観を見直さざるを得ない瞬間、時には大切にしてきたものを手放す決断が必要になることもあります。
セッションでは、そうした普段の会話ではなかなか触れられない、その人のパーソナリティやアイデンティティに深く関わるエピソードが数多く共有されました。
グループセッションの最後となる、3回目のテーマは「働く上で大切にしていること」。
2回目のテーマでは過去の経験に焦点が当てられていましたが、今回は未来への展望が中心となり、全体的に明るく前向きな雰囲気が各テーブルからも伺えました。
キャリアにとどまらず、人生そのものにおいて大切にしたい価値観が語られ、お互いの言葉に耳を傾けることで、新たな気づきや価値観のアップデートが生まれていたのが印象的でした。
イベント終了後、参加者の皆さんからは高い満足度を感じさせる感想が数多く寄せられました。
【MEET@:参加者の感想】
・普段はあまり他人に話さないような、自分のパーソナルな部分を素直に話すことができた。(30代・男性・経営者)
・自分とはまったく異なる価値観を持つ人との出会いに、大きな衝撃を受けた。(60代・男性・総務)
・お互いの価値観を共有する中で、今後、仕事やプライベートでもご一緒したいと思える方に出会えた。(50代・女性・コンサルタント)
【MEET@:CMTから感想】
Sea専属CMT:渡邊
「自分の価値観を開示し、他者の価値観に触れ、お互いの価値観を認め合い良い刺激を受けあっている姿を目の当たりにすることができ胸が熱くなりました。人が交わり繋がることで生まれる新たな可能性を共に育んでいけるよう繋がる場をつくっていきたいです」
Sea専属CMT:亀井
「“普段はなかなか話さないようなパーソナルなことまで自然と話せた”や“他の参加者にすごく共感できた”など、これまでにない深い対話ができたという声をたくさんいただきました。 バックグラウンドが違う方でも、価値観を共有することでこんなにもつながれるんだ、と改めて実感。これからも、価値観を軸にしたイベントをいろんなテーマで続けていけたらと思います」
Sea専属CMT:田中
「“あの人も同じことを考えているんだ!”や“私と同じ悩みを抱えている!”、“全然違う視点を持っているね!”、“ぜひ連絡を取り合いましょう!”と、思わず口から漏れる皆さんの言葉に、何度も心が温かくなりました。このように人と人とが響き合い、つながるシナジーをもっと生み出せる場づくりに取り組んでいきたいと思います」
CMT:辻
「貴重な経験と、CMTの価値を再確認できました。wishを引き出すプロがいることで、ご本人以上に話が引き出されたという感想が挙がっているのも納得がいきます。次回以降は参加者がMeet@を終えた後にどんな状態にしたいかというゴール設定をより明確にした上で、テーマ設定・時間配分を計画して参りたいです」
今回のイベントでは、大企業から中小企業、スタートアップ、個人事業主まで、実に多様なバックグラウンドを持つ方々にご参加をいただきました。MEET@が目指す「互いの価値観に触れ合い、イノベーティブで実りある出会いを生み出す場」という本来の目的が、まさに体現されたイベントとなりました。
グループセッションでは、Seaで活躍する現役コミュニティマネージャー4名がファシリテーターとして同席することで、参加者皆さんのプロフィールや興味・関心を丁寧にくみ取りながら、共感やシナジーが生まれるような対話の場づくりをサポートすることで、会話が自然と深まり、多くの気づきや新たなつながりが生まれていたことが印象的でした。
テキスト:赤星 昭江
写真:株式会社ATOMica、株式会社オカムラ
ワークショップ
年齢、職業など、あらゆる垣根を超えて、すべての人に心地よい出会いと参加者のWISH(願い)をKNOT(出会いによって叶える)コミュニティプログラム「MEET@」。Sea初開催となるMEET@は「あなたの“働き方”を変えたキッカケは?」をテーマに、働き方や価値観を変えるきっかけとなったエピソードを参加者同士で共有するイベントを開催しました。2025年3月26日に開催したイベントレポートをお届けします。
詳細を読む
ワークスタイル
「休暇学」の研究を進められている法政大学キャリアデザイン学部・梅崎修先生、そして梅崎ゼミとのコラボ企画!自分のキャリアを考えたい今こそ、まずは休むことについて考えてみませんか?学生と社会人が交流しながら「休み方」について交流を深めた当日の様子をレポートします!(2024年12月11日開催)
詳細を読む
ワークプレイス
優秀な人材の確保や人財育成は、多くの企業が共通して抱える課題感です。さらに、今や多くの学生が会社選びにおいて「オフィス環境」を重視しているというアンケート結果も出ています。今回はなんと、実際に就職活動を終えた/これから就職活動を控える現役大学生がパネラーとして登壇。「どんなオフィスだったら働いてみたい?」「そもそも出社したいと思う?」などの質問で、リクルーティング目線でのオフィスづくりを深堀りした当日の様子をお届けします!(2024年12月10日開催)
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。