日時:2020年11月11日 16:00~17:00
オカムラのニューノーマルのワークスタイル・ワークプレイスを考える指針とデータ集についてお伝えします。
「SEA ACADEMY」は、働き方と働く場について、気づき、考える、まなびの場として、Seaが定期開催する公開セッションです。
はたらくに関する最新トレンドやはたらく場づくりの事例、働き方改革に有効な外部ソリューションなどを取り上げます。
今回のSEA ACADEMYセミナーでは、「ニューノーマルのワークスタイル・ワークプレイスを考える指針」をお伝えします。
オカムラが今秋に発行したレポート「ニューノーマルのワークプレイスを考える指針」と「データ集」を用いて、オフィス空間や働き方を研究・デザイン・コンサルしている専門家をお呼びし、セミナーを開催します。
■ゲストスピーカー
池田 晃一(株式会社オカムラ 働き方コンサルティング事業部 ワークデザイン研究所 リサーチャー)
神山 里毅(株式会社オカムラ 働き方コンサルティング事業部 WORKMILL X UNIT クリエイティブディレクター)
■モデレーター
前田 英里(株式会社オカムラ 働き方コンサルティング事業部 共創センター)
16:00 | イントロダクション 前田 英里 |
||
---|---|---|---|
16:05 | プレゼンテーション1 「ニューノーマルの働き方、働く場データ集」 池田 晃一 |
||
16:20 | プレゼンテーション2 「ニューノーマルのワークプレイスを考える指針」 神山 里毅 |
||
16:40 | 質疑応答 | ||
17:00 | 終了 |
働き方と働く場について、気づき、考える、まなびの場、
“SEA ACADEMY”。
最新の、そして、これからの働き方と働く場について、気づき、考える公開セッションとしてご参加いただけます。
池田 晃一
株式会社オカムラ ワークデザイン研究所 リサーチャー
神山 里毅
株式会社オカムラ 働き方コンサルティング事業部 WORKMILL X UNIT クリエイティブディレクター
2002年入社。オフィスデザイナーとして企業のオフィスや研究開発施設の企画・設計業務に携わってきた。その後、経営組織論を学ぶべく社会人大学院に進学しMBAを取得。現在はデザインと経営学をバックボーンに「はたらく」の周辺領域全般でコンセプトから空間、プロダクト、エクスペリエンスデザインまで幅広くディレクションを担当している。また同社のWORKMILL も立上げから参画しリードしてきた。オフィス等に関する各種アワード受賞多数。
前田 英里
株式会社オカムラ 働き方コンサルティング事業部 共創センター
ワークスタイル
テーマは“Well-beingな働き方”。Well-being・幸福学の第一人者である前野隆司さん、日立製作所の西本友樹さん、オカムラの佐藤直史さんをゲストに迎え、2024年11月8日に開催したイベントのレポートをお届けします。
詳細を読む
ワークスタイル
毎回さまざまな切り口をテーマに、ユニークで価値のある取り組みを行う企業をゲストにお招きし、みんなで学びながらCSRについて考えるシリーズ企画!今回は「地域活性化」をキーワードに、社員の地元愛を起点に周囲を巻き込み、会社として地域活動に取り組むゲストのお二人のお話を深堀りしました。その様子をレポートします。(2023年10月23日開催)
詳細を読む
ワークスタイル
今回のゲストは、2023年「日本DX大賞」を受賞し、登山地図GPSアプリ「YAMAP(ヤマップ)」を運営する株式会社ヤマップの小野寺洋さん。「ファンがファンを連れてくる共創アイデア」について、じっくりお話を伺いました。2024年10月21日に開催したイベントのレポートをお届けします。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。