モバイルメディア時代の働き方〜日本におけるワーケーションは今後どうなるか?〜

日時:2019年10月17日  15:30~17:00
日本においてワーケーションは広まっていくのでしょうか?ご参加いただいた皆さんと探っていきます。

INFORMATION

  • 開催日時 :
    2019年10月17日(木)15:30~17:00(15:00開場)
  • 場所 :
    株式会社オカムラ
    Open Innovation Biotope ”Sea”
    東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 13階

  • 対象:
    これからの働き方やイノベーションに関心のある方
    人事、経営企画、新規事業、推進プロジェクトに携わる方
    ワーケーションを既に導入もしくはこれから導入を検討している企業の方
  • 主催:株式会社オカムラ
  • お問い合わせ:Sea_Info@okamura.co.jp
  • 参加費:無料
  • 定員:30名
  • ※定員に限りがありますのでお早目にお申込みください。
    ※弊社営業担当者宛にお申込みいただいても結構です。
    ※1社4名以上のお申込みの際にはご相談ください。
    ※主催者・登壇者などの都合により、参加をお断りさせていただ場合がございます。
    ※主催者・登壇者などの都合により、イベントを中止させていただく場合がございます。
    ※イベント当日はメディア取材(撮影)及び、弊社による撮影が入る場合がございます。
    ※講義内容などの撮影、録音はお断りいたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

”ワークデザイン・アドバンス”は、制度/ICT/ファシリティを横断的に考える新しい「はたらく」を描くための講座。
働き方変革やイノベーションをテーマに、有識者によるクロストークや参加者も交えたディスカッションを開催します。

ワーケーションとは?

ワーケーションという言葉をご存知でしょうか?ワーク(仕事)とバケーション(休暇)を組み合せた造語で、リゾート地などで休暇しながら一部働くスタイルのことです。近年働き方改革の一環として、制度として導入する企業も出てきました。

今後日本においてワーケーションは広まっていくのでしょうか、そうだとすればどのような場所が必要なのでしょうか?このことについて、お2人の方とともに考えてみたいと思います。1人は7月に出版された「モバイルメディア時代の働き方」の中で、世界各国のワーケーションをフィールドワークしてその意味を考察された実践女子大学の松下准教授。もう1人は2017年からテレワーク推進の一環としてワーケーションを導入された日本航空(株) 人財戦略部ワークスタイル変革推進グループの東原様です。

ワーケーションを既に導入されていたり、これから導入を検討される企業のみなさん、是非お越しください!

プログラム

■ゲスト

東原 祥匡 氏(日本航空株式会社 人財戦略部ワークスタイル変革推進グループ アシスタントマネジャー)
松下 慶太 氏(実践女子大学 人間社会学部 准教授)

■モデレーター

庵原 悠(株式会社オカムラ フューチャーワークスタイル戦略部 デザインストラテジスト)
垣屋 譲治(株式会社オカムラ フューチャーワークスタイル戦略部 WORK MILL リサーチャー)

 

15:00 開場
15:30 弊社からのご案内
15:35 イントロダクション
15:40  プレゼンテーション①
海外のワーケーション事例とその意味
 松下 慶太 氏(実践女子大学)
16:00 プレゼンテーション②
ワーケーションの導入と実践
東原 祥匡 氏(日本航空株式会社)
16:20 ワークショップ
日本のワーケーション普及に必要なものは?
 16:50  まとめ
17:00 ネットワーク交流会
18:00 終了

SEA ACADEMY

働き方と働く場について、気づき、考える、まなびの場、
“SEA ACADEMY”。

最新の、そして、これからの働き方と働く場について、気づき、考える公開セッションとして、テーマに沿った3つの枠組みに自由にご参加いただけます。

REPORTイベントレポート

CONTACT

「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。