日時:2019年10月02日 14:00-16:30
ダイバーシティ推進施策をやっても成果がでない。
その原因は、アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)かも?
ダイバーシティや女性活躍推進を効果的に進める上で重要なカギとなるのが、アンコンシャス・バイアストレーニングです。アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)とは、自分自身が気づいていないものの見方や、捉え方のゆがみ・偏りのこと。
考える以前に瞬時にかつ無意識に起こる知的連想プロセスの一つであり「高速思考」ともいえます。誰もが何らかのアンコンシャス・バイアスをもっており、それ自体が直ちに関係性に悪影響を与えるわけではありません。問題は、そのような無意識の関連づけが相手に影響を与えネガティブに作用することにあります。
■講師
荒金 雅子 (株式会社クオリア 代表取締役)
13:30 | 開場 | ||
---|---|---|---|
14:00 | アンコンシャス・バイアストレーニング体験会 | ||
16:30 | ネットワーキング(~17:00) |
荒金 雅子
株式会社クオリア 代表取締役
ワークスタイル
「休暇学」の研究を進められている法政大学キャリアデザイン学部・梅崎修先生、そして梅崎ゼミとのコラボ企画!自分のキャリアを考えたい今こそ、まずは休むことについて考えてみませんか?学生と社会人が交流しながら「休み方」について交流を深めた当日の様子をレポートします!(2024年12月11日開催)
詳細を読む
ワークプレイス
優秀な人材の確保や人財育成は、多くの企業が共通して抱える課題感です。さらに、今や多くの学生が会社選びにおいて「オフィス環境」を重視しているというアンケート結果も出ています。今回はなんと、実際に就職活動を終えた/これから就職活動を控える現役大学生がパネラーとして登壇。「どんなオフィスだったら働いてみたい?」「そもそも出社したいと思う?」などの質問で、リクルーティング目線でのオフィスづくりを深堀りした当日の様子をお届けします!(2024年12月10日開催)
詳細を読む
ワークスタイル
他人に目標をたててもらう「タニモク」メソッドを用いて“はたらくWell-being”について考えるイベントを東京&大阪で同時開催! 当日の様子をレポートします。(2024年12月17日開催)
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。